教員紹介
ACADEMICIAN

浅田 春美 ASADA Harumi
- リハビリテーション学部 理学療法学科
准教授
- 研究分野
リハビリテーション科・理学療法教育・運動学
- 学位
修士(保健学)
経歴
昭和62年 国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院卒業 平成11年 女子栄養大学大学院修士課程修了 <保健学修士> 昭和62年 株式会社東芝<東芝中央病院>勤務 平成2年東京衛生学園専門学校にて教員となり、平成17年群馬パース大学、平成23年人間総合科学大学を経て、平成27年4月より群馬パース大学勤務。 理学療法士資格取得後より細く長く臨床の場としては、在宅高齢者や障がい者への訪問、介護予防教室・訪問などの事業に関わっています。 日本理学療法士協会専門理学療法士(教育管理理学療法)
研究実績詳細
(1)浅田春美:健康及び虚弱高齢者における身体活動とQOLに関する要因分析,学 位論文(修士),1999
(2)浅田春美,他:理学療法学科学生の入学試験成績とその後の成績-昼間部及び 夜間部学生について,リハビリテーション教育研究第4号,39-41, 1999
(2)高橋正明・関屋曻・浅田春美,基本動作における正常動作と移動動作の分析視 点の違い,理学療法ジャーナル,43(10),917-923,2009
その他
-
【主な学会活動】
日本理学療法士協会
理学療法科学学会
日本医学教育学会
日本老年医学会