教員紹介
ACADEMICIAN
遠藤 俊介 ENDO Shunsuke
- リハビリテーション学部 言語聴覚学科
講師
- 研究分野
言語発達学 言語発達障害学
- 学位
修士(児童学)
経歴
<学歴>
2000年 横浜国立大学 教育学部 卒業
2001年 横浜国立大学 教育人間科学部 特殊教育特別専攻科 修了
2008年 国立障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科 修了
2011年 東京福祉大学大学院 社会福祉学研究科児童学専攻修士課程 修了
<職歴>
2001年〜 知的障害児入所施設 群馬県立しろがね学園
2012年〜 埼玉県立小児医療センター 保健発達部
2020年〜 武蔵野大学 非常勤講師
2023年〜 群馬パース大学 講師
研究内容
1)子どもの言語および共感的コミュニケーションの発達
2)保護者の関わりが子どもの言語発達に与える影響
3)子どもの言語発達を阻害する疾患および障がいとその支援方法
研究実績詳細
1)子どもの言語および共感的コミュニケーションの発達
遠藤俊介,田中裕美子(2021)文の多様性による早期文法発達評価法の開発−試行的臨床実践に基づく予備調査−. コミュニケーション障害学,38(1),p33-41.
2) 保護者の関わりが子どもの言語発達に与える影響
遠藤俊介,田中裕美子(2022)日本語版トイトーク(Toy Talk)による保護者指導の効果
−保護者の言葉かけの変化と子どもの文の発達に関する予備的研究−. コミュニケーション障害学,39(3),p131-142.
3)子どもの言語発達を阻害する疾患および障がいとその支援方法
遠藤俊介,沢千昌,狐塚順子,ほか(2021)小脳腫瘍摘出術前後に言語・認知検査を実施した4症例-小脳性無言症候群を呈した小児の2症例の経過を中心に-. 言語聴覚研究,18(4),p315-323.
遠藤俊介,清水加奈子,石田隼一郎,ほか(2023)穴あきスピーチバルブの使用により音声言語発達が促された2症例. 言語聴覚研究,20(1),p35-43.
その他
-
【主な学会活動】
日本言語聴覚士協会、日本コミュニケーション障害学会、日本音声言語医学会
PR
【地域活動・研究活動】
NPO法人どこでもことばドア 理事
日本コミュニケーション障害学会 言語発達障害研究分科会
【受賞】
第48回日本コミュニケーション障害学会 学会発表奨励賞
「文の多様性による早期言語発達評価法の開発(第1報)-30ヶ月の定型発達児と言語発達障害児との比較-」
平成21年度群馬県知的障害者福祉協会研究発表会最優秀賞
「自閉症児に対する構造化支援の工夫」
【競争的獲得資金】
2021年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成 実践的研究助成」研究助成
『文の多様性による早期言語発達評価法の開発』(研究代表者)