教員紹介

ACADEMICIAN

伊藤 順子 ITO Junko

  • 看護実践教育センター 認定看護師教育課程 特定行為研修課程 主任教員
  • 看護学部 看護学科 助教

研究分野

看護学分野

学位

修士(保健学)

経歴

東京都出身。

看護師免許取得後、埼玉医科大学国際医療センター(救命・心臓・脳卒中・がん)にて勤務。2013年茨城県立医療大学認定教育課程にて摂食嚥下障害看護認定看護師取得。基礎学習eラーニング作成や看護教育に携わった。看護主任として認定管理者教育課程ファーストレベルを取得、11年勤務し退職した。

2019年 群馬パース大学看護実践教育センター認定看護師教育課程専任教員として着任。その後同課程主任教員となり、2023年度より看護学部看護学科助教を兼務。

研究内容

口腔粘膜炎、摂食嚥下障害、認定看護師、看護教育

研究実績詳細

①伊藤順子,前田智也,利根川麻衣,寺田楓,麻生範雄,坂田康彰.「造血細胞移植患者における造血回復と口腔内観察所見の変化との関連」日本口腔ケア学会雑誌 December.vol.16 No.1.pege67.2021.

②伊藤順子,上星浩子.「看護師の暗黙知に関する文献検討」群馬パース大学紀要,№28.2023.

③学位論文
・摂食・嚥下障害看護認定看護師の「暗黙知」から目標設定に向かうプロセスに関する研究
〜初回訪問時の看護者の観察点と臨床的思考プロセスの関連性~

【研究発表】
・第10回日本口腔ケア学会「造血幹細胞移植患者における口腔粘膜炎発症に関わるリスク因子の調査」伊藤順子,浅山麻衣.
・第14回日本口腔ケア学会「造血幹細胞移植看護評価表を用いた移植看護の口腔ケア技能評価」岡本有美子,金子優美,利根川麻衣,股村美希,福田悦子,徳永恵土, 麻生範雄、前田智也, 坂田康彰.
・第15回日本口腔ケア学会「eラーニングを使用した『口腔粘膜炎』看護教育方法の報告」
伊藤順子,只浦知華,長谷川真奈,坂田康彰.
・第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会「eラーニング『口腔スクリーニング』を活用した看護教育方法の報告」伊藤順子,島田雅子, 矢内敬子,牧田茂,坂田康彰.
・第13回 医療の質・安全学会学術大会 「病棟看護師における口腔ケアに対する実態調査」島田千尋,伊藤順子.
・第41回日本造血幹細胞移植学会「造血幹細胞移植患者における血球回復と口腔内観察所見の変化との関連」伊藤順子, 前田智也,利根川麻衣,寺田楓,麻生範雄,坂田康彰.
・第42回日本看護科学学会学術集会「初回訪問時における摂食・嚥下障害看護認定看護師の観察点 ~眼球運動装置を用いた視線追跡から~」伊藤順子,上星浩子.

その他

  • 【主な学会活動】

    日本口腔ケア学会
    日本摂食嚥下障害看護研究会(世話人)
    日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    日本嚥下医学学会
    日本看護科学学会
    群馬県央摂食嚥下研究会(世話人)

メッセージ

私たちは毎日、食物を食べて生きています。これは必要な栄養素を取り込むためです。生活リズムの維持をするには、体内時計とともに、からだのリズムを整え、規則正しく食事をする必要があります。血糖値の上昇がこのリズムを整えるのに関わっていることが知られています。そして食事を通して、明日への活力を養い、家族や仲間とコミュニケーションをとり安心感を得ています。それ以外にも、健康観に合わせた食事をしたり、話題のお店に行ってみたりと、食事は自己表現の一つでもあります。しかし、「病気」と告知されると、多くはその瞬間から食欲を失います。また食べたくても、摂食嚥下機能に障害をもつ人がいます。人間は他の生物とは違い、「生きるために食べる」だけではなく「食べるために生きる」一面をもっています。からだの維持はもちろんですが、満足できる、自己表現ができる、交流ができる、そんな食事を続けていきたいですね。看護者として食を通じて、どんな形であれ「その人らしさ」を支えることができたら‥と思っています。多(食)種連携できるよう一緒に頑張りましょう。

ページトップへ戻る