お知らせ

NEWS

言語聴覚学科

授業紹介『失語症学』(言語聴覚学科 2年次必修科目)

7月16日(火)、言語聴覚学科の2年次必修科目「失語症学」にて、失語症当事者の池田博之さんによる「笑顔の授業」を実施しました。

池田博之さんは、「東京海上日動火災保険株式会社」の東海・北陸エリアサービス部 人事・総務グループ担当次長 兼 人事企画部人権啓発・ダイバーシティ推進室参事、また、「笑顔の授業」のリーダーとしてご活躍されています。

池田さんは、2015年に脳梗塞を発症し失語症の後遺症を患いました。病院で目覚めた時には、「妻の名前が出てこない」「同僚から届いたLINEの内容が読めない」等の症状がありました。池田さんは、失語症の症状による苦悩な日々を送りながらも一生懸命リハビリテーションに励み、現在は発症前に勤めていた会社に復職し、様々な場所で自身の経験を伝える講演活動をされています。

今回の「笑顔の授業」では、池田さんが脳梗塞を発症し失語症になってから現在までの過程や、失語症の症状、リハビリテーションの内容、失語症当事者になって抱いた感情、人から配慮を受けて助かったこと等について詳しくお話していただきました。

池田さんからの講義後は、学生同士でグループワークを行いました。
失語症の方の社会生活を想定した時にどんな困りごとがあるか考え、解決するためにどのような具体的対策があるか検討し、池田さんに発表しました。

発表をする際には、画用紙にイラストを書いて説明したり、何を話しているのか分かりやすいようにゆっくり話したりして、失語症の方に分かりやすい伝え方を工夫して考えました。

池田さんの授業を通して、「失語症について」「当事者の感情」「失語症の方との関わり方」「言語聴覚士の存在の重要さ」等についてしっかりと理解を深めることができたと思います。

池田さん、この度は本学にて「笑顔の授業」を実施していただき誠にありがとうございました。

ページトップへ戻る