- 看護学科
授業紹介「日常生活援助学演習」(1年次 看護学科必修)
後期に入り、看護学科の1年生では基礎看護技術の演習が始まりました。今回の「移乗・移送」演習では、前期で学んだ「ボディメカニクス・姿勢・体位」…
NEWS
後期に入り、看護学科の1年生では基礎看護技術の演習が始まりました。今回の「移乗・移送」演習では、前期で学んだ「ボディメカニクス・姿勢・体位」…
2019年12月21日(土)、一般入試(前期)説明会を開催しました。 当日は140名の高校生に加え、多くの保護者の方にもご参加をいた…
11月1日に文部科学省より発表された英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入見送りに伴い、既に本学が公表している「20…
12月10日(火)、群馬県立桐生南高校の1年生36名が見学に来てくれました。 本学2号館にて、大学の概要説明と臨床工学科の模擬授業を行った…
11月21日(木)、本学1号館8階の「PAZ Hall」にて理学療法学科の卒業研究発表会が行われました。この発表会では、4年生が担当教員の指…
10月5日(土)に宮城県の夢メッセみやぎにて開催された進学イベント「夢ナビライブ2019 in仙台」(主催:株式会社フロムページ)において、…
11月23日(土)、臨地実習責任者会議を高崎市内のホテルで開催しました。 検査技術学科4年生がお世話になった実習施設から25名の指導者の方…
「基礎工学実験」では臨床工学を学ぶにあたり、基礎として理解しておく必要のある様々な工学的現象や原理、実験の方法や技術などを習得します。今回…