教員紹介
ACADEMICIAN
木村 鮎子 KIMURA Ayuko
- 医療技術学部 検査技術学科
准教授
- 研究分野
分子生物学・病態医科学・タンパク質化学・プロテオミクス
- 学位
博士(理学)
大学院
保健科学研究科 保健科学専攻
特別研究指導教員
-
博士前期課程
病因・病態検査学領域生体分子情報検査学
タンパク質は細胞内で絶えず量的・質的に変化しながら多彩な機能を発現し、生命活動に必須の役割を果たしています。最新の高感度質量分析計を用いてタンパク質の時空間的変化を網羅的に解析することにより、医療分野の重要課題の一つである老化や病原菌の薬剤耐性化に関わる種々のタンパク質を明らかにし、新たな診断法や治療戦略の創出を目指します。
-
博士後期課程
医療科学領域医療科学特別研究/生体分子
タンパク質の翻訳後修飾やプロセシングなどによる構造変化は、多様な生体機能の発現や調節に関わっています。質量分析や電気泳動を用いた様々なタンパク質解析技術を駆使してこれらの変化を捉え、その機能や病態機構との関連を解明していくことで、様々な疾患の診断法や治療法の開発につながる研究を目指します。
研究や大学院進学についての質問・相談などを受付けています。
経歴
学歴
2002年3月 埼玉大学理学部分子生物学科 卒業
2004年3月 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻修士課程 修了
2009年3月 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程 修了
2009年3月 博士 (理学)取得 (東京大学)
職歴
2009年4月 横浜市立大学大学院生命医科学研究科/先端医科学研究センター 特任助教
2018年4月 群馬パース大学大学院保健科学研究科博士後期課程 医療科学領域 講師
2018年4月 群馬パース大学保健科学部(現:医療技術学部)検査技術学科 講師
2018年4月 横浜市立大学先端医科学研究センター 客員講師
2019年4月 群馬パース大学大学院保健科学研究科博士前期課程 医療科学領域 講師
2024年4月 群馬パース大学医療技術学部検査技術学科 准教授
研究内容
リン酸化・糖鎖付加などを含む翻訳後修飾は300種類を超え、タンパク質に機能的な可塑性を与えることによって、生命の複雑性を生み出しています。最新の質量分析技術や電気泳動法を用いて、癌など様々な疾患の複雑な病態機構に関わるタンパク質やタンパク質複合体の翻訳後修飾パターン変化の探索や機能解析を行うことにより、新しい疾患診断法や治療法の開発を目指した研究を進めていきます。
【主な研究テーマ】
1. 疾患に関わるタンパク質翻訳後修飾の探索と機能解明
2. 疾患に関わるタンパク質間相互作用の探索と機能解明
研究実績
【研究実績】
(1)Ohira T, Ino Y, Nakai Y, Morita H, Kimura A, Kurata Y, Kagawa H, Kimura M, Egashira K, Moriya S, Hiramatsu K, Kawakita M, Kimura Y, Hirano H.
Proteomic analysis revealed different responses to hypergravity of soleus and extensor digitorum longus muscles in mice. J Proteomics. [In press]
(2) Caleb AA, Akiyama T, Kimura A, Kimura Y, Takahashi-Jitsuki A, Nakamura H, Makihara H, Masukawa D, Nakabayashi J, Hirano H, Nakamura F, Saito T, Saido T, Goshima Y. Network-guided analysis of hippocampal proteome identifies novel proteins that colocalize with Aβ in a mice model of early-stage Alzheimer's disease. Neurobiology of Disease 132 (2019) 104603
(3)木村 鮎子、平野 久 癌悪性化機構の解明を目指したリン酸化プロテオーム解析
Proteome letters. 2(1):37-45 (2017)
(4) Kyohara M, Shirakawa J, Okuyama T, Kimura A, Togashi Y, Tajima K, Hirano H, Terauchi Y. Serum quantitative proteomic analysis reveals soluble EGFR to be a marker of insulin resistance in mice and humans. Endocrinology. 158(12):4152-4164 (2017)
(5) Hirano H, Kimura Y, Kimura A. Biological significance of co- and post-translational modifications of the yeast 26S proteasome. J. Proteomics. 134:37-46 (2016)
(6) Kimura A, Kurata Y, Nakabayashi J, Kagawa H, Hirano H. N-Myristoylation of the Rpt2 subunit of the yeast 26S proteasome is implicated in the subcellular compartment-specific protein quality control system. J. Proteomics. 130:33-41 (2016)
(7)Nakamura H, Kimura A, Goshima Y et al. (14名中3番目) Comprehensive behavioral study and proteomic analyses of CRMP2-deficient mice. Genes to Cells. 10: 1059-1079 (2016)
(8) Ban T, Kimura A, Tamura T et al. (22人中10番目) Lyn kinase suppresses the transcriptional activity of IRF5 1 in the TLR-MyD88, Immunity. 45(2):319-332 (2016)
(9) Kimura A, Arakawa N, Hirano H. Mass Spectrometric Analysis of the Phosphorylation Levels of the SWI/SNF Chromatin Remodeling/Tumor Suppressor Proteins ARID1A and Brg1 in Ovarian Clear Cell Adenocarcinoma Cell Lines. J. Proteome Res. 130:33-41 (2014)
(10) Kimura A, Kato Y, Hirano H. N-Myristoylation of the Rpt2 subunit regulates intracellular localization of the yeast 26S proteasome. Biochemistry. 51(44):8856-66 (2012)
(11) Kimura A and Nonaka M. Molecular cloning of the terminal complement components C6 and C8beta of cartilaginous fish., Fish and Shellfish Immunology. 27 (6): 768-772 (2009)
(12) Kimura A, Sakaguchi E, and Nonaka M. Multi-component complement system of Cnidaria: C3, Bf and MASP genes expressed in the endodermal tissues of a sea anemone, Nematostella vectensis. Immunobiology. 214 (33): 165-178 (2009)
(13)Kimura A, Ikeo K, and Nonaka M. Evolutionary origin of the vertebrate blood complement and coagulation systems inferred from liver EST analysis of lamprey. Developmental and comparative immunology. 33 (1): 77-87 (2009)
(14) Holland LZ, Kimura A, Holland PW et al. (63人中24番目) The amphioxus genome illuminates vertebrate origins and cephalochordate biology. , Genome Research. 18 (7):1100-1111 (2008)
(15)Nonaka M and Kimura A. Genomic view of the evolution of the complement system.
Immunogenetics. 58 (9):701-713 (2006)
その他
-
【主な受賞】
1. 2016年7月 日本プロテオーム学会 奨励賞
2. 2006年10月 International Complement Society Trainee award
3. 2006年8月 日本比較免疫学会 奨励賞 (古田奨励賞) -
【主な学会活動】
日本プロテオーム学会
日本分子生物学会
日本電気泳動学会
日本臨床化学会 -
【主な著書】
1. 木村 鮎子 プロテオミクスによる疾病研究とバイオマーカー探索 (第5節), In silico創薬におけるスクリーニングの高速化・効率化技術- 6章システムバイオロジーによる疾患研究およびバイオマーカー探索の具体的事例, 技術情報協, 2018年1月発行
2. 木村 鮎子, 平野 久「9章. 疾患研究における翻訳後修飾の解析」医学のあゆみ
251巻, 10号「疾患研究に応用されるプロテオーム解析」, 医歯薬出版, 2014年12月発行
3. 木村 鮎子(他101名) プロテオミクス辞典(日本プロテオーム学会編集), pp.52,90,96, 講談社, 2013年9月発行
4. 木村 鮎子 「ユビキチン化とSUMO化」(第4.6章), 翻訳後修飾のプロテオミクス(平野久・大野茂男編集) , pp.130-143, KS生命科学専門書, 2011年11月発行
PR
【競争的研究資金獲得】
1. N-ミリストイル化によるプロテアソームの核局在化と癌細胞の微小環境ストレス応答, 科学研究費補助金 (基盤研究(C)), 2018年4月 - 2021年3月 (研究代表者)
2. SWI/SNFクロマチン再構成因子Brg1のリン酸化修飾と癌の悪性化機構, 科学研究費補助金 (若手研究(B), 2015年4月 - 2018年3月 (研究代表者)
3. N-ミリストイル化により制御される核内ユビキチン-プロテアソ-ム系の機能解明
科学研究費補助金 (若手研究(B), 2013年4月 - 2015年3月 (研究代表者)