当学科では「地域参加支援演習」という非常にユニークな講義を行っています。
この講義は、障がいのある方もない方も、
誰もがありのままにそれぞれの地域で活躍できる「共生の社会」を創り出すために、
社会にどのようにアプローチしていくべきかを学生が自ら実践し、考え、学ぶプログラムです。
学生たちは、2年生時に6つのゼミに分かれ、それぞれのグループで事業を企画して実践します。
障がいのある方への直接的な働きかけではなく、社会の側へ働きかける事業をプランします。
言語聴覚学科「地域参加支援演習」
2025年も始動します!!
![]() |
![]() |