MOVIE
作業療法学科まるわかり動画集
FEATURE
群馬パース大学の
作業療法学科ってどんな学科?
POINT01
作業療法において伝統的に使われてきた備品だけでなく、これから臨床研究・応用が期待されるeスポーツ機器やロボット(aibo、OriHime、pepper)などの最先端のデジタル技術を使って学修します。デジタル技術をどのように活用するかを考え、利便性の追求だけでなく、一人ひとりの価値を大切にした支援を学びます。
POINT02
災害時における人の生活を考え、日常から切り離された人々の生活を取り戻すために作業療法士ができることを「災害保健学」「日常生活活動学」「地域作業療法学」などの科目で学びます。自分自身と大切な人を守るために今できることを考え、災害に立ち向かう力を身に付けます。
POINT03
学科教員10名全員が作業療法士であり、大学病院、こども発達支援センター、就労支援センター、特別支援学校など、専門的な現場経験を持っています。また、担任・副担任の他にチューター制を導入しており、低学年時から少人数制で指導に当たるため、安心して学生生活を送ることができます。
POINT04
リハビリテーション学部3学科の学生が、合同でグループワークを行う『チーム医療とリハビリテーション』という科目を通して、チーム医療の概念、チームワークの難しさ、リーダーシップなどについて学んでいきます。
Learning
教育研究上の目的・養成する人材像
複雑な人間行動を理解するために論理的に思考する科学的視点と対象者の個別で多様な生活を洞察する力、作業療法の発展と社会に貢献する活動や研究に参加しようとする能力を培うことを教育目的としています。それにより、年齢や障害の有無に関わらず、自分らしく人生を送るよう支援する作業療法を学び、環境と人間を多側面から理解し、作業療法の専門性を生かして柔軟に活躍できる人材の養成を目指します。
教育研究上の目的
・養成する人材像
年齢の差異や障害の程度に関わらず、対象者が自分らしく人生を送るよう支援する作業療法を学び、仕事・生産的活動・遊び、余暇活動、日常生活活動からなる作業を求める人間を多側面から理解し、多様な臨床現場や地域社会で求められる分野において、作業療法の専門性と知識を生かして柔軟に活躍できる人材養成を目指します。
対象者や家族、他職種との適切な対人関係を作るコミュニケーション能力、協調性を基盤とした多職種連携を図ることのできる能力、求められる問題の解決に向けて問いを立て続ける意識、複雑な人間行動を理解するために論理的に思考する科学的視点と対象者の個別で多様な生活を洞察する力、作業療法の発展と社会に貢献する活動や研究に参加しようとする能力を培うことを教育目的とします。
1年次
社会を生き抜くための基礎力を身に付ける
グローバル化、情報化、AIやロボット社会の発展、環境問題など、現代社会の課題に対応できる力を備えるために、リベラルアーツを広く学びます。
理解力、判断力、対処力を高め、自由に生き生きと生きるための教養を身に付けます。
Pickup
Pickup
2年次
人の生活を理解する
作業療法の理論を使って人の生活を理解するための評価と援助技術を修得します。「自分らしさ」とは何か、人が「あそぶ」「はたらく」「やすむ」ことの意味を学修します。実習では作業療法士が対象者を援助する場面を見学し、作業療法の役割を学びます。
Pickup
臨床実習
3年次
人と社会のつながりを理解する
人と社会のつながりを理解するため、障害者雇用や自然災害への対処、ワークライフバランスの調和など、作業療法士が関わる社会参加支援を学修します。実習では、作業療法士の指導のもと、対象者の社会参加を促進する方法を学びます。
Pickup
Pickup
臨床実習
4年次
社会貢献のための道を探る
16週間の実習を通して、4年間の学びを統合します。卒業研究では、知的好奇心を育てるとともに作業療法ができる社会貢献を探求します。大学での学びで確認した「自分らしさ」をもとに進路を決定します。
臨床実習
Curriculum
教養科目群
リハビリテーション学部の教養科目群は、その時代の要請に応じる内容と、学士に必要な教養を育むことを目指す科目を開講します。
ひとりの人間としての教養、現代社会の要請に対応できる教養、そして将来リハビリテーション職に就くものとしての幅広い教養を身に付けることを目指した科目を設定しています。
※閲覧したい項目を押すと詳細が表示されます
共通基盤科目群
共通基盤科目群は、大学における学びの基本姿勢とスキルの修得、リハビリテーション学部に共通するチーム医療の担い手としての基礎的な能力を修得するための科目群です。
※閲覧したい項目を押すと詳細が表示されます
専門基礎科目群
専門基礎科目群は専門教育の基礎となる科目群です。
※閲覧したい項目を押すと詳細が表示されます
基礎作業療法学
作業療法学の基礎となる科目
生涯にわたって作業療法の臨床・研究・教育に携わり、より良い作業療法サービスの提供、作業療法の学問体系の確立に貢献していくための基礎科目
作業療法管理学
関係法規を理解し、管理・教育の能力を高め、職業倫理を培う科目
作業療法評価学
作業療法のための人間、作業、そして環境の情報収集に関わる知識・技術を修得する科目
作業療法治療学
作業療法の戦略の知識、技術を系統的に修得する科目
地域作業療法学
生活環境を理解し、日常生活・社会生活及び参加を支援するための知識・技術を修得する科目
臨床実習
臨床実習指導者の指導及び監督のもとに、基本的な作業療法の評価、作業療法プログラムの立案と実施の経験を通して作業療法の役割を理解し、それまでに学習した基本的知識、技術等を確認し、専門職としての責任感を培い、対象者の抱える問題の設定・解決の支援を考え、人間的成長を図る科目
人体の構造と機能及び心身の発達
人体の構造と機能について系統的に理解する科目
人間の発達と心理を理解する科目
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
地域保健、予防医療、疾病と傷害の治療、緩和医療など医療全体について理解を深める科目
人間の正常な構造・機能が状態を逸脱していく過程と、疾病の状態・治療・回復の過程をミクロ及びマクロにとらえる力を養う科目
保健医療福祉とリハビリテーションの理念
保健医療、社会福祉及びリハビリテーションの理解を深める科目
保健医療福祉とリハビリテーションの理念
放射線学の医療分野への臨床応用の基礎となる科目
臨床実践において必要な救命技術や緊急時の対応等を学ぶ科目
診療放射線学研究に必要な基礎的知識を学ぶ科目
放射線物理学の基本事項から原子物理学、放射線学に必要な放射線と物質の相互作用を中心に学習するための科目
分離法、製造法、核反応を学び放射性核種の化学的性質を理解するための科目
放射線の人体に対する影響を学ぶための科目
放射線の医学利用及び放射線防護における放射線計測の知識を得るための科目
大学の学びの基盤
大学教育に必要なスキルの学習を通して、大学生としての学習・生活を確立すると同時に、専門分野に必要な能力を形成し、専門に対する興味・関心を深める科目
チーム医療の担い手としての力を培うための科目
人と社会及び自然の理解
【心身の発達】発達・行動・心理の各側面から、人間、身体、健康に関する理解を深める科目
【思想及び表現】人間が創造した様々な考え方や表現を学び、人間に対する理解を深める科目
【人間の生活及び社会の理解】人間が生きるための土台である生活と人間を取り巻く社会に対する見識を広げ、社会への関心、理解を求める科目
【自然の原理及び環境】自然科学や自然環境、人間が創り出した環境についての知識、理解、関心を深める科目
情報と言語の理解
【英語】英語を通して、コミュニケーション能力を培い、文化的視野を広げ、他者理解を深める科目
【初修外国語】英語以外の外国語を通して、コミュニケーション力を培い、文化的視野を広げ、他者理解を深める科目
【情報】情報に関する処理方法とモラル、マナー、基本的な知識を学ぶことを通し、情報に対する正しい対処法を理解し、深める科目